個室ブースを設置するメリットと課題|課題を解消できるおすすめ商品も紹介

ブース

Home コラム ブース 個室ブースを設置するメリットと課題|課題を解消できるおすすめ商品も紹介
個室ブースを設置するメリットと課題|課題を解消できるおすすめ商品も紹介

個室ブースは、個人や少人数の集団が集中して仕事をするためのスペースです。広々とした空間でも外部からの音や視線を遮れます。

近年、働き方改革の一環としてオフィスのオープンスペース化が注目されています。オープンスペースにはコミュニケーションの促進といったメリットがありますが、一方で「Web会議がしづらい」「ソロワークに集中できない」という課題も存在します。

そこで注目されているのが、個室ブースです。個室ブースの性能やメリットを活かせば、オフィス空間の問題解決に役立てられるでしょう。個室ブースの特徴やメリット、個室ブースの種類や選び方のポイント、導入事例をご紹介します。

遮音性の高いフルクローズ型のブース「TELECUBE AIR by IRISCHITOSE」

オフィス移転を検討中の企業様へ
オフィス移転に必要なチェックリストを配布中

アイリスチトセでは、年間1000件以上にも及ぶオフィス移転・改修をサポートしています。移転先の選定から移転完了までに必要なことをまとめたチェックリストを無料でダウンロードしていただけます。

目次

個室ブースとは

個室ブースとは、オフィスや自宅で集中して仕事をするための専用スペースです。一人用だけでなく、複数人で利用できるタイプもあります。用途にはWeb会議、少人数のミーティング、ソロワークなどがあげられます。

近年、オープンスペースのオフィスに個室ブースを設置する企業が増えています。普段はコミュニケーションの取りやすいオープンスペースで仕事をおこない、Web会議やソロワークなどのタイミングで個室ブースを利用するといった使い分けが可能です。

個室ブースを設置する企業が増えている背景

個室ブースを設置する企業が増えている背景には、新型コロナウイルス感染症の拡大が深く関係しています。コロナ禍以後、オフィスには感染症対策が求められるようになりましたが、個室ブースはワークスペースを壁やドアで覆えるため、周囲との直接的な接触や空気感染を防ぎやすく、感染症への有効な対策として注目されました。従業員の安全を確保する目的でも、個室ブースが求められています。

また、近年の働き方改革により、テレワークなどの多様な働き方を導入する企業が増加しています。テレワークでは出社する従業員が減るため、オフィスを固定デスクの要らないオープンスペースのレイアウトに改装する例も少なくありません。

しかし、オープンスペースには周囲の雑音が気になりやすいという問題があります。そこで個室ブースの導入で解決を図ることが考えられました。個室ブースなら周囲の雑音を遮れるため、Web会議やソロワークに集中できるようになるでしょう。

個室ブースを設置するメリット

オフィス内に個室ブースを設置すると、次のようなメリットを得られます。

  • Web会議や商談に適した環境を整備できる
  • 作業効率の向上が期待できる
  • 会議室不足の解消につながる

それぞれのメリットの詳細を解説します。

 

◾️Web会議や商談に適した環境を整備できる

個室ブースを導入することで、Web会議や商談に適した環境をオフィス内に構築できます。特に、フリーアドレスを採用したオープンスペースのレイアウトや、オフィスの内外に関わらず働く場所を選べるABWを導入したオフィスでは特に効果的といえます。

オープンスペースでは周囲の雑音が入りやすく、Web会議や商談に集中できない場合があります。しかし個室ブースは遮音性が高いため、外部の騒音を遮断し、静かで集中できる環境の提供が可能です。

個室ブースの中では、雑音の入らない音声でWeb会議や商談ができるため、コミュニケーションの質が向上するでしょう。加えて、外部へ会話が漏れることもありません。重要な会議や商談における聞き逃しや伝達ミス、情報漏洩を防ぎたい場合、個室ブースの導入は有効な手段となります。

 

◾️作業効率の向上が期待できる

個室ブースを設置することで、周囲の情報を遮断し、集中できる環境を提供できます。ソロワークをおこなう従業員の集中力を高め、作業効率の向上を実現すれば会社の生産性にとっても大きなメリットが生まれるでしょう。

オープンスペースのオフィスは開けたレイアウトとなりがちです。コミュニケーションが取りやすいメリットはありますが、ソロワークをしたい場合は周囲の話し声や動きが気になり、業務に対する集中力を維持できない恐れがあります。

「オープンスペースのメリットを捨てたくはないが集中できるスペースも欲しい」といった悩みは、個室ブースを設置することで解消できます。コミュニケーションの促進と個人の作業効率の向上を両立したい場合には、個室ブースの設置を検討してみましょう。

 

◾️会議室不足の解消につながる

オフィススペースには限りがあるため、「会議室が埋まっていてミーティングができない」といったトラブルに見舞われることもあるでしょう。しかし個室ブースには複数人が同時に入出できるタイプもあるため、会議室の代わりに利用することも可能です。

少人数のミーティングは個室ブースで実施すると良いでしょう。少人数で会議室を占有するケースを減らし、収容人数が必要なミーティングで広い会議室を利用できるようにすると効率的です。

会議室不足を解消する目的で個室ブースを導入する際には、複数人が入室できるモデルを選ぶことも求められます。また、ワークスペース近くに設置する場合には会議の話し声が外に漏れないよう、防音性をチェックすることも大切です。

個室ブースを設置する際の課題

個室ブースを置くことでオフィスのさまざまな問題を解決できますが、次の点には注意しておきましょう。

  • 設置スペースが必要になる
  • 設置台数が多いと費用が高額になりやすい
  • フルクローズタイプでは暑さ対策も求められる

それぞれの詳細を解説します。

 

◾️設置スペースが必要になる

個室ブースを設置する際には、ある程度の設置スペースが必要です。個室ブースは一定の遮音性を備えていますが、より集中しやすい環境に整えるためには、可能な限り人通りが少ない場所に設置するのが理想的です。

しかし、オフィスレイアウトによっては望ましい場所に個室ブースを設置できない可能性があります。個室ブースの導入を検討する際には、レイアウトを見直し、設置前に一定のスペースを用意しましょう。

例えば、アイリスチトセのテレキューブAIR by アイリスチトセを設置する場合、一台当たり一人用ではW1205㎜×D1105㎜×H2252㎜の設置スペースが必要です。

 

◾️設置台数が多いと費用が高額になりやすい

個室ブースの数が少ないと、「利用したいときに利用できない」従業員が出る恐れがあるため、複数台の設置が求められるケースがほとんどです。しかし、設置台数が多くなるほど、個室ブースの導入費用は高額になります。

予算も踏まえながら、オフィスに出社する人数に応じて必要な数の個室ブースを導入することが大切です。

 

◾️フルクローズタイプでは暑さ対策も求められる

フルクローズタイプの個室ブースは、天井や壁、床が完全に囲まれているため、特に夏場には暑さを感じやすくなります。業務環境を整えるためにも、こまめな喚気や扇風機、サーキュレーターを設置することが求められます。照明を発熱量の低いLEDにするなども有効でしょう。

一方、セミクローズタイプは一部が開放されているため、オフィス全体の空調が適切に管理されていれば暑さを感じにくいでしょう。

フルクローズタイプの個室ブースのなかには、後ほど紹介するテレキューブAIR by アイリスチトセのように、エアコンを設置しているモデルも存在しています。暑さのなかでも快適な環境を保てるため、エアコンの有無も個室ブース選びのポイントにすると良いでしょう。

個室ブースのタイプ

個室ブースはおもに次の二つのタイプに大別できます。

  • セミクローズタイプ
  • フルクローズタイプ

それぞれの詳細を解説します。

 

◾️セミクローズタイプ

セミクローズタイプの個室ブースは、床や壁のほとんどが覆われていますが、完全に個室化されているわけではないため閉塞感を感じにくいのが特徴です。遮音性はフルクローズタイプに比べると劣りますが、適度なプライバシーを確保しつつも開放感を維持できます。

短時間のソロワークや、集中したいときの利用に適している個室ブースと言えるでしょう。一方、Web会議やミーティングスペースとしての利用にはあまり向かない性質となっています。

「外部からの目線を遮って仕事に集中したい」「会議室は足りているものの、集中して仕事をするためのスペースとして導入したい」という場合には、セミクローズタイプの個室ブース導入が向いています。

 

◾️フルクローズタイプ

フルクローズタイプは、天井や床、壁のすべてが覆われた完全個室の個室ブースです。セミクローズタイプより高い遮音性を持つため、Web会議や機密性の高いミーティングに最適な設備となっています。

しかし、導入にあたっては法的な要件を満たさなければならない点に注意しましょう。フルクローズタイプの個室ブースは「居室」と見なされるため、消防法や建築基準法の要件をクリアする必要があります。

個室ブースを設置する際に注意したい消防法の要件については、次の記事もご覧ください。

個室ブースを設置する際には消防法の確認が必要|特例の内容や申請手順を紹介

個室ブースの選び方

個室ブースを選ぶ際には次の三つのポイントをおさえておきましょう。

  • 遮音性・防音性
  • 居住性
  • 契約形態

それぞれの詳細を解説します。

 

◾️遮音性・防音性

個室ブースを選ぶ際には、遮音性・防音性が非常に重要です。特に、「フルクローズタイプ」「セミクローズタイプ」といった構造によって、性能が大きく変わる点に注意が必要です。

フルクローズタイプは天井や壁が完全に覆われているため、セミクローズタイプに比べて高い遮音性と防音性を備えています。Web会議や集中作業といった目的がはっきりしている場合には、フルクローズタイプが有効な選択肢となるでしょう。

また、個室ブースの素材も遮音性や防音性に影響します。防音効果のある素材が採用されているかどうかなども注意しながら、個室ブースを選ぶことが大切です。

 

◾️居住性

個室ブースを選ぶ際には居住性が重要です。快適な作業環境を維持するために欠かせない要素となるため、ブースに備え付けられるソファの素材やデザイン、換気機能、照明といったポイントを確認しましょう。

ソファの品質が低いと座っているだけで疲れてしまうため、ソロワークでの集中を妨げてしまう可能性があります。また、照明も適切な明るさでないと目への負担が増してしまうでしょう。

加えて、個室ブース内の温度管理も重要な要素です。エアコンの設置などで温度環境が整っていれば、夏場や冬場でも快適に働くことができます。気になった個室ブース製品を見つけた場合は、適切な居住性を備えたモデルかどうかをチェックしましょう。

 

◾️契約形態

個室ブースそのものの性能だけでなく、「どのような形態で導入するのか」という点も確認しておきましょう。個室ブースの導入方法・契約形態には、おもに次の三種類あります。

  • 購入
  • リース
  • サブスクリプション

購入は会社の資産として所有したい場合に便利な選択肢ですが、初期費用が高くなりがちな点がネックの契約方法です。初期費用をおさえたい場合には、リースやサブスクリプションの利用を検討してみましょう。

リースやサブスクリプションは、どちらも契約期間内だけサービスを利用できる契約形態ですが、長期的に契約すると購入するよりも割高になってしまいます。また、リースの場合、途中解約で違約金が発生する可能性もある点に注意が必要です。

また、個室ブースのメーカーが必ずリースやサブスクリプションを提供してるとも限りません。気になった個室ブースを見つけた場合は、「購入が必須なのか」「リースやサブスクリプションはあるのか」をチェックしましょう。

オフィスのワークスペースにおすすめの個室ブース

アイリスチトセの製品から、オフィスのワークスペースにおすすめの個室ブースをご紹介します。

  • 【セミクローズ】シンプルブース
  • 【セミクローズタイプ】Focus booth series
  • 【セミクローズタイプ】Focus booth7
  • 【フルクローズタイプ】TELECUBE AIR by IRISCHITOSE
  • 【セミクローズタイプ】Focus Room

それぞれの製品の特徴をご紹介します。

 

◾️【セミクローズタイプ】シンプルブース

シンプルブースは、セミクローズタイプのブース設備です。部材の組み合わせ次第で吸音性の高いフェルトパーティションとして利用できるため、外部の音を適度に遮ることが可能なブースです。

また、ブース同士を連結することも可能なため、設置面積を可能な限りおさえつつ、オフィス内にブースエリアを作れます。コミュニケーションと集中できるスペース確保の両立に最適です。

シンプルブースの詳細はこちら

 

◾️【セミクローズタイプ】Focus booth series

Focus booth seriesは、セミクローズタイプの個室ブースです。壁に向かって正面と左右に壁が設置されており、程よく視界を遮ります。一人で集中作業をおこなう際に最適なため、ソロワークの効率向上を目的として導入する際に適しています。

また、Focus booth seriesには7種類のバリエーションが存在しています。壁のレイアウトが違うものや、ソファの備え付けられたもの、天井の有無などが選べます。

Focus booth seriesの詳細はこちら

 

◾️【セミクローズタイプ】Focus booth7

Focus booth7はセミクローズタイプの個室ブースです。扉はすりガラス製・スライド式で視界を遮りやすく、プライベート感を確保できるため作業時の集中力アップに効果が期待できます。半透過のすりガラスドアのため使用の有無を一目で確認できる点も注目です。

内装はフェルトパネルで吸音性が確保されており、照明もLEDとなっているため、Web会議と作業の両面で活用できます。

Focus booth7の詳細はこちら

 

◾️【フルクローズタイプ】TELECUBE AIR by IRISCHITOSE

TELECUBE AIR by IRISCHITOSEは、フルクローズタイプの個室ブースです。高い遮音性と冷房機能を兼ね備えており、集中業務とWeb会議の両面で高いパフォーマンスを発揮できます。

TELECUBE AIR by IRISCHITOSEの詳細はこちら

 

個室ブースの暑さ対策はTELECUBE AIRで解決

TELECUBE AIRは、温度が上がりやすい個室空間に冷気を送風することで快適な温度環境を維持できる個室ブースです。

フルクローズタイプの個室ブースは換気設備を備えていることが多いですが、それだけではブース内の快適さを維持するのは難しいといえます。しかし、TELECUBE AIRにはエアコンが装備されているため、常に快適な環境で作業が可能です。

エアコンの風量は、強・中・弱の三段階で調整可能です。また、製品重量の軽量化により、製品生産時のCO2排出量を約37%、輸送時のCO2排出量を約25%削減しているため、環境にも優しい点も製品の特徴になっています。

特に夏場では熱中症のリスクがあるため、個室ブース内の温度管理は徹底されている必要があります。エアコン内蔵のTELECUBE AIRであれば、環境に配慮しつつ従業員の健康を守れ、企業の社会的な責任を果たしながら業務効率化を目指せるでしょう。

 

【TELECUBE AIRのメリット1】ノンステップ仕様

個室ブースの床には段差があるケースも多いですが、TELECUBE AIRは床のないノンステップ仕様となっています。設置場所の床がそのまま内部につながるため、段差がほとんどなく、スムーズに出入りできます。

個室ブースの段差は単純に出入りしづらいだけでなく、従業員がつまずいてケガにつながる恐れがあります。TELECUBE AIRは、足を怪我しているなどの従業員の状況にかかわらず、誰もが使いやすいブースです。

ノンステップのTELECUBE AIRであれば、バリアフリーな個室ブースの設置も可能です。

 

【TELECUBE AIRの2】業界トップクラスの遮音性能

TELECUBE AIRの遮音性能は業界トップクラスであり、会話の音漏れを防ぎ、外部からのノイズを防ぎます。試算では70db(騒がしい事務所や街頭レベルの音量)を42db(市内の深夜や図書館レベルの音量)にまで低減できています。

個室ブースの遮音性能によっては、相手の声が聞き取りづらく、会話が外に漏れる可能性もあります。外部の騒音で商談の重要な部分を聞き逃す、音が漏れてセキュリティ上の問題を発生させるといったことは避けなくてはなりません。

TELECUBE AIRであれば、独自の設計によりブース内の静音空間を確保できます。Web会議やミーティングで相手の声がクリアに聞こえ会話も外に漏れないため、安心して利用できるでしょう。

 

【TELECUBE AIRの3】快適な環境を整備

TELECUBE AIRは外寸を従来品からほぼ維持したまま、室内空間の拡張に成功しています。内寸W1105㎜×D1000㎜×H2123㎜と、従来品と比較して幅が86㎜、奥行きが72㎜広く、ゆったりとした空間で快適に働くことが可能です。

また、先ほど紹介したエアコンに加え、常に新鮮な空気を送り込む換気ファンやLED照明も備えています。照明は天井だけでなく、スペース内の前方左右にLEDラインが敷かれているため、Webカメラに映る顔に顔に影を造らず、明るくはっきりと映し出せます。

天板上にはコンセントが3口設置されており、ノートパソコンやスマートフォンの給電可能です。モニターやサーキュレーターといった道具の利用もでき、快適な環境づくりを支えられます。

TELECUBE AIR by IRISCHITOSEの詳細はこちら

 

◾️【セミクローズタイプ】Focus Room

Focus Roomはセミクローズタイプの個室ブースです。業務スペースや会議室の設置のための間仕切りを実現できます。

サイズの異なるType-1とType-2の二種類が展開されている点も特徴的です。Type-1はコンパクトさに強みがあり、Type-2は広々とした面積と連結可能な強みを持っています。

ガラスパーティションを採用しているため、透明性を確保できる個室ブースとなっています。「働いている様子を可視化したい」「会議の様子を透明化したい」といったニーズにも応えられます。

Focus Roomの詳細はこちら

個室ブースを設置した企業の事例

個室ブースを設置した企業の事例を参考に、自社での導入を検討してみましょう。

アイリスチトセでは、個室ブース製品の販売だけでなく、オフィス家具やレイアウトの包括的なサポートを提供しております。事例から興味を持たれた方は、ぜひ弊社にご相談ください。

 

◾️【セミクローズ】セキュリティスタッフ株式会社

セキュリティスタッフ株式会社のオフィス移転プロジェクトにて、セミクローズタイプのブースを活用しました。おもにミーティングに利用するスペースとなっており、解放感の確保と間仕切りを両立しています。

個室ブース以外では、DX化を推進するアイテムの導入や、椅子類やテーブルなどを設置。「オフィス移転をきっかけに働き方をアップデートしたい」というニーズに合わせたオフィスとなっています。

 

◾️【セミクローズタイプ】株式会社ミュゼプラチナム

株式会社ミュゼプラチナムのオフィスレイアウト事例では、個室ブースとしてFocus booth seriesを設置しました。レイアウト変更にあたって「可能な限り壁を設けず全体を見渡せる」ことを重視し、目線より低い高さの個室ブースを導入しています。

フリーアドレス制の導入と同時に、ソファとテーブルを組み合わせたファミレス様式の席や集中ブースを導入し、一人ひとりが効率よく業務ができる環境作りを実現しています。社内コミュニケーションの醸成と快適な働き方をサポートできるオフィスとなりました。

 

◾️【セミクローズタイプ】東洋刃物株式会社

東洋刃物株式会社のオフィスレイアウト事例では、Focus booth7を設置しました。フリーアドレス制のオープンオフィスに伴った導入であり、机や椅子など家具一式とともにオフィスづくりのお手伝いをいたしました。

Focus booth7の設置スペースはレストランのような壁沿いのロングソファや机と椅子、ボックス席と組み合わせられており、集団での業務とソロワークの集中を両立できる空間となっています。

 

◾️【フルクローズタイプ1人用】積水ハウス株式会社 郡山支店

積水ハウス株式会社 郡山支店の事例では、フルクローズタイプのTELECUBE by IRISCHITOSEを設置いたしました。窓に面したデスクの間に挟む形で個室ブースを効率よく設置し、無駄のない空間活用を実現しています。

ワークスペース内には外光や観葉植物がふんだんに採用されており、解放感を演出しています。普段は解放感のあるワークスペースで働きつつ、Web会議や集中作業が必要なときは近くの個室ブースを利用するといった柔軟なオフィス運用を実現可能です。

 

◾️【フルクローズタイプ4人用】株式会社ヨシダ

株式会社ヨシダの事例では、複数人向けのTELECUBE by IRISCHITOSEを導入しております。ワークスペース・フリースペースと隣接し、普段の業務からシームレスにミーティングをおこなえるミニ会議室となっています。

エントランスからワークスペース、フリースペース、個室ブースを見通せる広々としたつくりとなっており、透明性の高いオフィスを構築しています。誰がどこでなにをやっているのかを見える化しつつ、個室ブースで機能性も確保したオフィスと言えるでしょう。

まとめ:個室ブースでWeb会議や集中作業のスペースを確保しよう

個室ブースの設置は、オフィス環境を改善し従業員の働きやすさを向上させるうえで有効な手段です。個室ブースで防音かつ快適な空間を用意できれば、Web会議やソロワークのための静かな環境が整備され、作業効率の向上や会議室不足の解消が期待できます。

個室ブースには大きく分けてセミクローズタイプとフルクローズタイプの二種類があるため、自社の目的にあわせた導入が大切です。集中ブースが欲しいならセミクローズ、Web会議スペースが欲しいならフルクローズと、必要なものを明確にしましょう。

導入時には、性能はもちろん、設置スペースの確保などにも気を付けましょう。不安があれば、オフィスの専門業者に相談することも考えてみてください。アイリスチトセでは、個室ブースをはじめ、オフィスに関する総合的なサポートを提供しております。

オフィスに関する悩みや希望がございましたら、ぜひアイリスチトセへご相談ください。

アイリスチトセへのご相談はこちら

オフィス移転・内装にお悩みなら…
まずは、お気軽にお問い合わせください。

年間1000件以上にも及ぶオフィス移転・改修実績があるアイリスチトセでは、レイアウトのプランニングから引っ越しまでをトータルでサポートいたします。企業ごとに抱える悩みに寄り添い、グループの総合力で課題を解決いたします。オフィス移転、レイアウトの際はお気軽にご相談ください。

Related