1on1ミーティングとは?実施するメリットや手順を徹底解説

働き方

Home コラム 働き方 1on1ミーティングとは?実施するメリットや手順を徹底解説
1on1ミーティングとは?実施するメリットや手順を徹底解説

ビジネス現場においては、個々の従業員のモチベーションやパフォーマンスを向上させるためにコミュニケーションが重要になります。社内でコミュニケーションをとる方法の一つに、1on1ミーティングと呼ばれる方法があります。

1on1ミーティングとは、上司と部下が1対1でおこなう面談です。定期的に実施することで、信頼関係を構築しつつ、双方の目標や課題を共有できる機会になるため、導入する企業が増えています。

従業員の成長とエンゲージメントの向上を目指すなら、1on1ミーティングの導入を検討しましょう。この記事では、1on1ミーティングの概要や実施するメリットなどを中心に解説します。

 

オフィス移転を検討中の企業様へ
オフィス移転に必要なチェックリストを配布中

アイリスチトセでは、年間1000件以上にも及ぶオフィス移転・改修をサポートしています。移転先の選定から移転完了までに必要なことをまとめたチェックリストを無料でダウンロードしていただけます。

1on1ミーティングとは

1on1ミーティングとは、組織内で上司と部下が定期的におこなう個別の面談のことです。

この取り組みは、アメリカのシリコンバレーで始まったとされ、その後世界中に広まりました。日本では2012年頃から大手企業で導入され、普及しています。

1on1ミーティングは、個人面談と混同されるケースがありますが、両者は目的が大きく異なります。個人面談は、従業員の評価や問題解決を目的としますが、1on1ミーティングは上司が部下を育成し、成長を促すことを目的として実施されます。

1on1ミーティングが注目されている背景

近年は、1on1ミーティングを導入する企業が増えています。その背景には、時代にともなうビジネス環境や社会構造の変化が深く関係しています。

 

◾️VUCA時代に対応するため

現代はVUCA時代と呼ばれ、ビジネス環境や社会状況を変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)で表現します。これは、社会の変化が激しく、予測が困難な時代を示しています。

ビジネス環境が不確実性や複雑性を伴うなか、従業員がお互いの考え方や視点を理解し合うことは重要です。1on1ミーティングは、従業員の相互理解を深める手段として、注目されています。

 

◾️ジョブ型雇用が普及しはじめているため

1on1ミーティングが注目されている背景の一つは、雇用形態の変化にあります。

従来の日本では、定年まで一つの企業で勤め上げる終身雇用制度が主流でした。しかし、社会の変化により、近年はジョブ型雇用が普及しはじめています。

ジョブ型雇用とは、企業が必要とする経験やスキルなどを限定して採用する雇用形態です。ジョブ型雇用ではキャリアを自分主導で捉え、主体的に能力を高めていくことが求められます。

しかし、従来の終身雇用制度に慣れた従業員がジョブ型雇用に適応する際には課題が生じることがあります。

企業がジョブ型雇用を導入する際、従業員の適応を支援し、トラブルを軽減するために、1on1ミーティングを活用しています。

 

◾️限られた人材で最大の成果を出すため

日本は少子高齢化による労働人口の減少により、新たな人材の採用が難しい状況が続いています。このような状況のなか、企業が事業を継続していくためには、従業員が高いモチベーションを維持し、最大の成果を出す必要があります。

しかし、働く人の価値観が多様化し、転職が珍しくなくなった今、より良い環境を求めて離職する人が増えているのも現状です。

企業が人材の流出を防ぐためには、定着率を高める対策が必要です。そこで1on1ミーティングが注目されるようになりました。1on1ミーティングによる対話を通じて上司と部下の信頼関係を構築し、離職を防ぎたいといった狙いがあります。

企業が1on1ミーティングを実施するメリット

1on1ミーティングを導入する企業が増えているのは、上司と部下の対話によって大きなメリットが期待できるためです。企業が1on1ミーティングを実施するメリットを詳しく紹介します。

 

◾️信頼関係の構築につながる

上司と部下の信頼関係を構築するためには、1on1ミーティングの実施が効果的です。

従業員が上司との信頼関係に悩むケースも多くあります。上司とのコミュニケーションがうまくいかない場合、従業員が離職を選ぶケースもあるでしょう。

1on1ミーティングを通じて上司と部下がじっくりと対話する機会を設けると、相互理解が深まり、信頼関係の構築につながります。

ビジネス環境においては、従業員同士の信頼関係の構築が重要です。信頼関係の構築は心理的安全性を高め、個人のパフォーマンス向上や組織力の強化も期待できます。

 

◾️部下のモチベーションがアップする

新たな人材の獲得が難しい状況のなか、企業は従業員の流出を防ぐために、モチベーションを高めることも重要です。

従業員のモチベーションを高めるには、1on1ミーティングが効果的です。企業が1on1ミーティングを導入すると、上司と部下がコミュニケーションを取る機会が増えます。

これにより、上司は部下の細かい部分まで把握できるようになります。同時に、部下は上司から直接的なフィードバックや評価を受けることで、自身の努力が認められるため、モチベーションが向上しやすくなるでしょう。

 

◾️部下の成長をサポートできる

従業員を成長させるためには評価だけでなく、改善点を適切に伝えることも重要です。

1on1ミーティングは、部下にフィードバックの機会を提供する場にもなります。上司による適切なフィードバックを通じて、部下の意識を高められると、成長を促進できるでしょう。

さらに、1on1ミーティングでは、上司が部下のキャリア目標を理解し、それに向けた具体的なアドバイスを提供することが可能です。必要なスキルや知識の習得に向けた支援をおこない、部下のキャリア開発を助けることができます。

企業が1on1ミーティングを実施する際の課題

企業が1on1ミーティングを実施すると、信頼関係の構築やモチベーションアップなどのさまざまな効果が期待できます。

一方で、実施にはいくつか課題があるため、何らかの対策を検討しておきましょう。

 

◾️上司と部下の負担が増える

1on1ミーティングは、定期的に実施するのが一般的です。頻度は週1回から月1回など、企業側で自由に決められます。しかし、定期的な1on1ミーティングの実施が従業員にとって負担になる可能性があります。

近年は少子高齢化の影響を受け、人手不足に悩む企業も増えています。十分な人材を確保できない企業では、従業員一人あたりの業務負担が大きくなりがちです。1on1ミーティングに時間がとられることにより、通常業務に支障が出る可能性もあります。

特に上司は部下の人数分の時間をとられるため、人数が多いほど負担が大きくなります。上司への負担を軽減するには、実施間隔を長めに設定するなどの対策が必要です。

 

◾️上司への教育が必要になる

1on1ミーティングの効果は、上司のスキルに大きく依存します。そのため、企業が1on1ミーティングを導入する際には、事前に上司への教育が必要です。

部下の本音を上手く引き出すためには、高い傾聴力とコミュニケーション能力が求められます。傾聴力が欠けていれば、単なる雑談で終わる可能性もあります。さらに上司には、部下の自律性を促すための指導力も必要です。

外部講師やオンラインセミナーを活用するなど、上司のスキル向上させる取り組みを検討しましょう。

 

◾️すぐに効果が出るとは限らない

1on1ミーティングを導入しても、すぐに効果が現れるわけではありません。

1on1ミーティングは継続して実施することが重要です。継続的に対話を重ねることで徐々に成長を促します。

効果が現れないからといって、すぐに辞めてしまうのではなく、継続的におこなうことに意味があると理解しておきましょう。

企業が1on1ミーティングを実施する際の手順

これから1on1ミーティングの導入を検討している場合は、実施手順を把握しておくことも重要です。実施手順を把握しておくと、スムーズに進められるでしょう。

 

◾️STEP1:目的の明確化・周知

まずは、1on1ミーティングの目的を明確にしましょう。

例えば「上司と部下のコミュニケーションを強化したい」「従業員にフィードバックの機会を提供したい」「従業員のモチベーションをアップさせたい」などです。目的は、自社の課題を解決できる内容にすることがポイントです。

目的を設定したら、すべての従業員に実施を周知しましょう。

1on1ミーティングを実施したことのない企業だと、混乱する従業員が出てくる可能性もあります。目的とともに1on1ミーティングのメリットも十分に伝えることも求められます。

 

◾️STEP2:スケジュールの設定

目的を明確にし、従業員に1on1ミーティングの実施を周知した後は、スケジュールを設定しましょう。

業務内容や職種によっては、1on1ミーティングの時間を十分に確保できない従業員がいるかもしれません。上司は部下の業務状況を把握し、スケジュールを調整した上で実施日程を決めましょう。

1on1ミーティングは、継続的に実施していくことが重要です。スケジュールを決める際には、定期的な実施を前提にすることがポイントです。

イレギュラーな事情が発生し、事前に計画した日程に実施できないときには、柔軟に対応しましょう。

 

◾️STEP3:1on1ミーティングの実施

スケジュールを設定した後は、いよいよ1on1ミーティングを実施する段階です。

1on1ミーティングでは、上司と部下が話した内容をそれぞれ記録するようにしましょう。双方が記録した内容を振り返ることで、認識のズレを防げます。

対話を通じて、新たな課題や悩みが浮かぶケースがあります。これらの課題や悩みに対しては、次回のミーティングでどのように進展したかを上司と部下の双方で確認することも重要です。

繰り返しになりますが、1on1ミーティングは継続して実施する必要があります。課題の発見や改善点の提案などを繰り返すことで、徐々に効果が現れます。

企業側は1on1ミーティングの実施状況を把握し、未実施がないように管理しましょう。

1on1ミーティングにおすすめのブース

上司と部下がじっくりと対話し、1on1ミーティングの効果を高めるには、環境の整備も重要です。ブースで1on1ミーティングを実施すれば、周囲の音や視線を遮られるため、ミーティングに集中できる環境を構築できます。

アイリスチトセでは、1on1ミーティング向けのブースを取り扱っています。1on1ミーティングに適した環境を整備するために、ぜひ導入をご検討ください。

なお、ブースを設置するメリットや選ぶポイントは、こちらの記事で詳しく解説しています。

1on1ブースをオフィスに導入|適切な運用で効果的にマネジメント

 

◾️TELECUBE AIR by アイリスチトセ

TELECUBE AIR by アイリスチトセは、エアコン付きのフルクローズ型の個室ブースです。床や壁、天井が覆われたフルクローズ型でありながら、扉側がすべてガラス張りになっているため、透明性を確保できます。

また、風量を調整できるエアコン付きで、快適な温度環境を維持できます。

1人用・2人用・4人用の3タイプがあり、用途に応じて選べます。1on1ミーティングに最適なのは、2人用ブースです。従業員が個人ワークやWeb会議に集中できる環境を整備したい場合は、1人用を選ぶとよいでしょう。

オフィススペースには限りがあるため、会議室不足を課題に抱える企業も増えています。4人用なら小規模な会議にも対応できるため、会議室不足の解消につながるでしょう。

 

 

◾️Focus Room

Focus Roomは、天井がないタイプの個室ブースです。吹き抜け仕様とガラス張りの扉により、開放感がありつつ、一定の遮音効果も期待できます。Focus Roomは、サイズが異なるType-1とType-2を展開しています。

1人用のType-1をワークスペースに設置しておけば、従業員は業務内容や気分に応じて働く場所を選べるため、働き方の柔軟性が高まるでしょう。一方のType-2は、パネルを連結させてさまざまな大きさに対応できるタイプです。

組み合わせ次第では、1on1ミーティングをはじめとするさまざまな用途で使用できる空間をつくれます。

Focus Roomの詳細はこちら

まとめ:1on1ミーティングを実施して自社の課題を解決しよう

1on1ミーティングは、上司と部下が1対1で対話する面談のことです。近年は、1on1ミーティングを導入する企業が増えています。

1on1ミーティングを実施すると、上司と部下との間に信頼関係が構築され、結果として部下の成長の後押しにもつながります。ただし、国内ではまだ1on1ミーティングがそれほど普及していません。自社で実施する際には、従業員に十分に説明し、理解を得るようにしましょう。

また、1on1ミーティングは定期的に実施するため、場所の確保も必要です。実施場所が確保できない場合は、ぜひアイリスチトセのブースをご検討ください。お問い合わせから設置までをワンストップで対応させていただきますので、安心して導入いただけます。

アイリスチトセへのご相談はこちら

オフィス移転・内装にお悩みなら…
まずは、お気軽にお問い合わせください。

年間1000件以上にも及ぶオフィス移転・改修実績があるアイリスチトセでは、レイアウトのプランニングから引っ越しまでをトータルでサポートいたします。企業ごとに抱える悩みに寄り添い、グループの総合力で課題を解決いたします。オフィス移転、レイアウトの際はお気軽にご相談ください。

Related